春夏野菜の開始

今年は残飯堆肥やボカシ肥料を使うことにした
少しでも記録していくつもりが更新していない
さらに画像サイズが5MBまでということでアップロードまでにリサイズが必要
年末にpixel8aを買ったけど撮影時にサイズを指定できない事を知った
めんどくさいけどその都度リサイズして2MBくらいに変更する予定

そら豆が大きくならずに花が咲き始めた
今年は採種しか無理な感じ
大きくならなかった原因は特定できないがポット蒔きだったからかも
11月の種まきは直蒔きにしようと思っている

じゃがいもを植えた
無肥料無農薬から変更しての自給野菜作り
残飯堆肥を入れた
さらに保温のために黒マルチも使う
無肥料にこだわるのをやめて少し堆肥やボカシ肥料を入れる
成長するかの記録のためにできるだけ写真を添付していく
黒マルチはじゃがいもの目が出始めたら穴を開けていく
浅植えだと目が出やすく黒マルチで土寄せしなくてもいい
品種はデジマ
好きなじゃがいもなのだ

ハヤトウリを植えようと買っておいた
無事に発芽している
霜が降りないだろう思われる4月10日以降に植える予定
一度植えたが大きくならず1個も実をつけなかった
ボカシ肥料を入れてみようと思っている
1月に仕込んだボカシ肥料が使えると思う

ヨーグルトメーカーで発芽させようとするのだが成功したことがない
下手なだけなんやろうけどしびれを切らしてポット蒔きにして温熱マットの上に置いた
うまく発芽しなかったら4月末ころに蒔き直す予定
毎年そうなってしまう
今年は蒔く土も配合を変えてみた
無事に発芽するのを期待しよう

毎日投稿は無理だろうができるだけ記録していく予定
レンタルサーバーの容量が300GBに送料されているので写真は載せ放題や